« 2007-06-30 アートスペース・オー クロッキー会 | トップページ | 2007-08-01 プリンターの設定を確認する某社員 »
再生紙にサインペン 74mm×104mm
投稿者 yamadama 日時 2007年7月 5日 (木) | 固定リンク Tweet
久しぶりに伺いました。 リンクさせて頂いておりますみおです。 ずい分前なのでお忘れでしょうか・・・
スケッチの講座など、色々増えて見ごたえありますね。
私のHPは開店休業状態ですが、 クロッキー、水彩画は続けています。 あんまり上達しません。でも、まー、 描くこと自体楽しめたらいいですね。
HPをあちこち見て、迷子になりそうでしたが、 切手サイズや名詞サイズ、 ここのらくがきクロッキー、 とっても面白いです。
目黒で展覧会とのこと、 行きたいと思っています。
昨日がお誕生日だったのですね。 おめでとうございます。
投稿: みお | 2007年7月12日 (木) 10:55
コメントありがとうございます。覚えてます覚えてます。お久しぶりですね。
スケッチ講座は書きたいことがいっぱいあるのですが、ヘンな作例を描かないといけないのでなかなか進みません。気長におつきあいいただければと。 先生から「コツ」を伝授されて「上達」していくことが本当にスケッチの楽しみなのか、という疑問からはじめたものなのですが、「上達」じゃない楽しみ方を伝えるのはすんごく難しい事だと気づくのが遅かったようです(笑)。
投稿: yamadama | 2007年7月12日 (木) 23:38
木曜に目黒へ行きました。 クロッキーの線、配色、シンプルできれいでした。 なぜ、こんなにムラなく・・・? じーーーーーっと見ましたら、 もしかして裏から濃い紙の色が透けてる? シーレを思わせる植物画も、良かったです。 個性豊かな、皆さんの作品、楽しませていただきました。
投稿: みお | 2007年7月21日 (土) 18:55
ありがとうございました。木曜日は会場にいることができず残念です。
あのシカケは皆さんにジーッと見ていただけるので(?)気に入っております。というのは半分本当ですが(笑)、あの紙の色が気に入っていて、ここ何年かあのパターンで作っています。クロッキー自体は塗らずに画面にコントラストを付けられるので面白いです。今回のは2階調でしたがもう一段くらいまでは明度差を付けられます。
投稿: yamadama | 2007年7月22日 (日) 04:13
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
ジェーン カリアー: エゴン・シーレ―ドローイング水彩画作品集
西片 拓史: はつゆき (レインボーえほん)
佐々木 豊: 泥棒美術学校
ベティ エドワーズ: 脳の右側で描け
コメント
久しぶりに伺いました。
リンクさせて頂いておりますみおです。
ずい分前なのでお忘れでしょうか・・・
スケッチの講座など、色々増えて見ごたえありますね。
私のHPは開店休業状態ですが、
クロッキー、水彩画は続けています。
あんまり上達しません。でも、まー、
描くこと自体楽しめたらいいですね。
HPをあちこち見て、迷子になりそうでしたが、
切手サイズや名詞サイズ、
ここのらくがきクロッキー、
とっても面白いです。
目黒で展覧会とのこと、
行きたいと思っています。
昨日がお誕生日だったのですね。
おめでとうございます。
投稿: みお | 2007年7月12日 (木) 10:55
コメントありがとうございます。覚えてます覚えてます。お久しぶりですね。
スケッチ講座は書きたいことがいっぱいあるのですが、ヘンな作例を描かないといけないのでなかなか進みません。気長におつきあいいただければと。
先生から「コツ」を伝授されて「上達」していくことが本当にスケッチの楽しみなのか、という疑問からはじめたものなのですが、「上達」じゃない楽しみ方を伝えるのはすんごく難しい事だと気づくのが遅かったようです(笑)。
投稿: yamadama | 2007年7月12日 (木) 23:38
木曜に目黒へ行きました。
クロッキーの線、配色、シンプルできれいでした。
なぜ、こんなにムラなく・・・?
じーーーーーっと見ましたら、
もしかして裏から濃い紙の色が透けてる?
シーレを思わせる植物画も、良かったです。
個性豊かな、皆さんの作品、楽しませていただきました。
投稿: みお | 2007年7月21日 (土) 18:55
ありがとうございました。木曜日は会場にいることができず残念です。
あのシカケは皆さんにジーッと見ていただけるので(?)気に入っております。というのは半分本当ですが(笑)、あの紙の色が気に入っていて、ここ何年かあのパターンで作っています。クロッキー自体は塗らずに画面にコントラストを付けられるので面白いです。今回のは2階調でしたがもう一段くらいまでは明度差を付けられます。
投稿: yamadama | 2007年7月22日 (日) 04:13