風景スケッチの道具

Set風景スケッチに使っている道具です。
・ホルベインのスケッチブック(大きさはいろいろ。今回の函館ではF3)
・パイロットの「直液式」サインペン(たいへん気に入っているが今は売っていない。10年程前にたくさん買っておいたのがそろそろ無くなるので困っています)
・クレオラのクレヨン48色セット(20年ほど前に会社のクリスマス宴会でもらったもの。子供用のクレヨンですが、色の乗らなさ加減が逆に使いやすい)

スケッチブックは手に持ったまま、コートの右のポケットにサインペン、左のポケットにクレヨンを入れて街を徘徊、というスタイルです。水彩絵の具を持ち歩いたこともありますが、短時間で仕上げたいのと、寒いところ(ロシア極東など)では水が凍ってしまうのでクレヨンに落ち着いています。

| | コメント (0)

2011-01-14 16:46 函館市内

Hakodate63号Fサイズ画用紙にサインペン、クレオラクレヨン


| | コメント (1)

2011-01-14 14:05 函館市内

Hakodate53号Fサイズ画用紙にサインペン、クレオラクレヨン
これは風景ではないかもしれませんが(笑)。函館市電の車内。


| | コメント (0)

2011-01-14 13:14 函館市内

Hakodate43号Fサイズ画用紙にサインペン、クレオラクレヨン


| | コメント (0)

2011-01-14 10:46 函館市内

Hakodate33号Fサイズ画用紙にサインペン、クレオラクレヨン


| | コメント (0)

2011-01-14 10:28 函館市内

Hakodate23号Fサイズ画用紙にサインペン、クレオラクレヨン


| | コメント (0)

2011-01-14 08:40 函館市内

Hakodate13号Fサイズ画用紙にサインペン、クレオラクレヨン


| | コメント (0)

2011-01-13 10:53 津軽新城駅

ShinjoA5サイズ画用紙に3B鉛筆とクーピーペンシル
寝台特急「あけぼの」からのスケッチ。


| | コメント (0)